上山、蔵王

上山温泉 カミノヤマ
泉質 ナトリウム塩化物硫酸塩泉 メモ 会津の東山温泉、庄内の湯野浜温泉と並び、「奥羽三楽郷」と呼ばれる山形でも大きな温泉地。上山は古くからの城下町で城跡や武家屋敷も残り、山形市内や蔵王などの観光地も近い。
泉温 68
効能 リュウマチ、神経痛など
所在地 山形県上山市
HP 上山市観光協会 周辺の
観光
上山城、斉藤茂吉記念館、蔵王
鉄道 山形新幹線かみのやま温泉駅
マイカ− 山形自動車道山形蔵王ICから国道13号経由で約15km 情報


蔵王温泉 ザオウ
泉質 含硫化水素酸性明礬緑礬泉 メモ 冬はスキ−や樹氷、夏はハイキング、秋は紅葉などが楽しめる東北を代表する温泉で、多数の旅館、ホテルなどがある。昔から共同浴場はあったが近年、スキ−客や観光客用の日帰り温泉施設が増えている。
泉温 62
効能 切り傷、火傷、婦人病など
所在地 山形県山形市蔵王温泉
HP 蔵王温泉観光協会 周辺の
観光
蔵王、蔵王温泉スキー場、不動滝
鉄道 JR山形新幹線山形駅からバスで45分
マイカ− 山形自動車道山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由で約15km 情報


天童温泉 テンドウ
泉質 含芒硝石膏泉 メモ 明治19年、灌漑用水のための井戸を掘ったところ温水が湧きだし、鎌田温泉とよばれたが、明治44年に高温の源泉を得て天童温泉という名前になった。天童は将棋の駒の生産地として有名で、桜のシ−ズンには人間将棋も開催される。また町の周辺は「さくらんぼ」の一大産地でさくらんぼ狩りなどで混雑する。
泉温 63
効能 婦人病、神経痛、リュウマチなど
所在地 山形県天童市
HP 天童温泉 周辺の
観光
舞鶴公園、広重美術館
鉄道 JR奥羽本線天童駅から徒歩またはバス
マイカ− 山形自動車道山形北ICから国道13号経由で約10km 情報


東根温泉 ヒガシネ
泉質 ナトリウム炭酸水素塩化物泉 メモ 東根の市街地に湧く温泉で、市民のための公共浴場もたくさんある。山形空港にも近いことから、旅館やホテルではビジネス客向けのいろいろなサービスを行っている。また周辺はいろいろな果物の産地で、たくさんの果樹園があり、「さくらんぼ」の季節には混雑する。
泉温 68.9
効能 神経痛、胃腸病、婦人病など
所在地 山形県東根市
HP 東根温泉協同組合 周辺の
観光
東根の大欅、黒伏高原スキー場
鉄道 山形新幹線東根駅からバス
マイカ− 山形自動車道山形北ICから国道13号経由で約25km 情報


銀山温泉 ギンザン
泉質 含食塩硫化水素泉 メモ 古くは銀山として栄え、その後、湯治場として栄えた温泉。川をはさんで大正、昭和初期の3階建ての木造旅館が建ち並ぶ風情から人気あり、温泉客以外の観光客も多い。旅館は1年を通して混雑する。
泉温 65
効能 神経痛、リュウマチなど
所在地 山形県尾花沢市銀山温泉
HP 周辺の
観光
白銀公園、徳良湖、芭蕉清風歴史資料館
鉄道 山形新幹線大石田駅からバス
マイカ− 山形自動車道山形北ICから国道13、347号.県道経由で約50km 情報


木造三階建ての能登屋旅館

肘折温泉 ヒジオリ
泉質 含重曹食塩泉 メモ 月山の麓、銅山川の川沿いに湧く、1200年もの歴史がある温泉。その昔、老僧が温泉を発見し、折れた肘を洗ったら傷が治ったことから名前がついたと云われている。現在も切り傷や火傷に効き目があることから「キズの湯」として親しまれ湯治客が多い。朝市も名物。
泉温 88
効能 切り傷、火傷など
所在地 山形県最上郡大蔵村肘折
HP 肘折温泉 周辺の
観光
朝市、地蔵蔵
鉄道 山形新幹線新庄駅よりバスで1時間
マイカ− 山形自動車道山形北ICから国道13、47、458号経由で約90km 情報

最上温泉郷

瀬見温泉 セミ
泉質 含石膏弱食塩泉 メモ 瀬見温泉は弁慶によって発見され、源義経の子、亀若丸の産湯として使われたとの伝説があり、開湯800年となる。小国川沿いの静かな温泉場で春は山菜、夏は鮎の刺身、秋は松茸寿しなどが味わえる。明治元年に建てられ山形県内で一番古い旅館「喜至楼」がある。
泉温 70
効能 神経痛、リュウマチなど
所在地 山形県最上郡最上町瀬見
HP 瀬見温泉 周辺の
観光
湯前神社
鉄道 JR陸羽東線瀬見駅から徒歩またはタクシ−
マイカ− 山形自動車道山形北ICから国道13、47号経由で約58km 情報


赤倉温泉 アカクラ
泉質 含芒硝石膏泉 メモ 貞観5年(863年)に、慈覚大師が錫杖で掘ったところ、温泉が湧き出したと伝えられる温泉。以前は歓楽温泉として賑わい、各旅館は豪華な岩風呂をきそいあっていた。現在は静かな温泉で春は山菜取り、秋は紅葉、冬は赤倉温泉スキー場でのスキーなど四季を通じて楽しめる。
泉温 70
効能 動脈硬化、神経痛、切り傷など
所在地 山形県最上郡最上町赤倉温泉
HP 赤倉温泉観光協会 周辺の
観光
赤倉温泉スキー場、封人の家
鉄道 JR陸羽東線羽前赤倉駅からバスで約5分
マイカ− 東北自動車道古川ICから国道47号経由で約50km 情報


湯澤屋の岩風呂

米沢、赤湯

白布温泉 シラブ
泉質 含石膏硫化水素泉ほか メモ 米沢十湯のひとつで天元台スキ−場のふもとにあり、スキ−や吾妻山へのハイキングの基地となる。白布御三家と呼ばれる東屋、中屋、西屋の3軒の藁葺きの宿が有名だったが、うち2軒が焼失してしまった。
泉温 60.5
効能 神経痛、胃腸病、皮膚病など
所在地 山形県米沢市白布温泉
HP 周辺の
観光
天元台スキ−場、吾妻山
鉄道 山形新幹線米沢駅よりバスで50分
マイカ− 東北自動車道福島飯坂ICから国道13.121号経由で約55km 情報

小野川温泉 オノガワ
泉質 含硫黄ナトリウムカルシウム塩化物温泉 メモ 米沢十湯のひとつ。1200年前に小野小町が父を探し京都から東北に向かった途中で病に倒れ、この地の温泉につかって病を癒したという伝説がある。また伊達政宗がこよなく愛した温泉でもある。ホタルの名所でもあり環境庁の「ふるさといきものの里」にも指定され、毎年6月末〜7月末には「ほたるまつり」が開催され、ほたるを見ながら入浴できる特設露天風呂も設置される。
泉温 70
効能 神経痛、美肌など
所在地 山形県米沢市小野川
HP 小野川源泉協同組合 周辺の
観光
小野川温泉スキ−場、米沢市内
鉄道 山形新幹線米沢駅カらバスで約30分
マイカ− 東北自動車道福島飯坂ICから国道13.121号.県道経由で約55km 情報

赤湯温泉 アカユ
泉質 ナトリウムカルシウム塩化物泉 メモ 900年の歴史があり、米沢上杉藩の御殿湯だった温泉。赤湯の由来は八幡太郎義家の弟義綱が、草刈八幡のお告げで温泉を発見し、戦いで傷ついた家来たちを湯に入れると、たちまち傷が治った。その時、傷からでた血で温泉が赤く染まったことから名前がついた。
泉温 64
効能 神経痛、リュウマチ、胃腸病など
所在地 山形県南陽市赤湯
HP 周辺の
観光
ハイジアパーク南陽、双松公園
鉄道 JR山形新幹線赤湯駅
マイカ− 山形自動車道山形蔵王ICから国道13号経由 情報


庄内

湯野浜温泉 ユノハマ
泉質 含塩化土類弱食塩泉 メモ 天喜年間に漁夫が海辺で亀が温浴しているのを見て温泉を発見したいわれ、昔は「亀の湯」と称されていた。波の音と松風の聞こえる海浜にあり、庄内地方随一の温泉で上山、東山と並び奥羽三楽卿の一つとして古くから歓楽地として栄えてきた。海水浴や釣りも楽しめる。
泉温 62
効能 神経痛、関節痛、婦人病など
所在地 山形県鶴岡市湯の浜温泉
HP 周辺の
観光
湯の浜海水浴場、善宝寺
鉄道 JR羽越本線鶴岡駅からバスで約40分
マイカ− 山形自動車道月山ICから国道112号、県道経由で約60km 情報