![]() |
養老渓谷温泉 ヨウロウケイコク |
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩泉など | メモ | 房総半島のほぼ中心にある養老渓谷に湧く温泉で、春のヤマツツジや秋の紅葉などが有名。大正3年に井戸から鉱泉が湧出したことが養老温泉の始まり。周辺には栗又の滝やキャンプ場、ゴルフ場などがある。 |
泉温 | 17 | ||
効能 | リュウマチ、神経痛、胃腸病など | ||
所在地 | 千葉県夷隅郡大多喜町 | ||
HP | 周辺の 観光 |
養老渓谷、栗又の滝 | |
鉄道 | 小湊鉄道養老渓谷駅からバス | ||
マイカ− | 東関東自動車道市原ICから国道297号.清澄養老ライン経由で約40km | 情報 |
白子温泉 シラコ |
泉質 | 含ヨウ素ナトリウム塩化物炭酸塩泉 | メモ | 九十九里浜の南端にある白子海岸に湧く温泉。この温泉の名物は「白子町アクア健康センタ−」の砂風呂で、誰でも入浴でき浴衣のレンタルもある。また、白子町はテニスや地引き網などでも有名。 |
泉温 | |||
効能 | 筋肉痛、神経痛、皮膚病、切り傷など | ||
所在地 | 千葉県長生郡白子町 | ||
HP | 周辺の 観光 |
白子海水浴場、九十九里浜 | |
鉄道 | JR外房線大網白里駅から「白子車庫」行きバスで30分 | ||
マイカ− | 千葉東金道路東金ICから東金九十九里道路.九十九里道路経由 | 情報 |
御宿温泉 オンジュク |
泉質 | 炭酸水素塩泉 | メモ | 童謡「月の砂漠」と海水浴で有名な御宿海岸に湧く温泉で、海岸のそばにはクアハウスがあり日帰り入浴できる。近くには月の砂漠記念館やメキシコ記念塔などがある。 |
泉温 | |||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛など | ||
所在地 | 千葉県夷隅郡御宿町 | ||
HP | 周辺の 観光 |
御宿海岸、月の砂漠記念館、メキシコ記念塔 | |
鉄道 | JR外房線御宿駅 | ||
マイカ− | 館山自動車道市原ICから国道297.128号経由で約55km | 情報 |
湯場ノ原温泉 ユバノウラ |
泉質 | ナトリウム炭酸水素塩泉 | メモ | 全国三大朝市で有名な勝浦。市街から少しはなれた田園地帯にある温泉施設でクアハウスとなっている。周辺には海中公園や行川アイランドなどがある。 |
泉温 | 19 | ||
効能 | 切り傷、リュウマチ.神経痛、火傷など | ||
所在地 | 千葉県勝浦市 | ||
HP | 周辺の 観光 |
勝浦朝市、勝浦海中公園 | |
鉄道 | JR外房線上総興津駅からタクシ−または送迎バス | ||
マイカ− | 館山自動車道市原ICから国道297.県道経由で約50km | 情報 |
鴨川温泉 カモガワ |
泉質 | アルカリ性単純温泉 | メモ | 外房の中心地、鴨川周辺に湧く温泉。多くのホテル・旅館で利用されている。 |
泉温 | |||
効能 | 筋肉痛.神経痛、関節痛など | ||
所在地 | 千葉県鴨川市 | ||
HP | 周辺の 観光 |
鴨川シーワールド | |
鉄道 | JR外房線カモガワ駅からバス | ||
マイカ− | 情報 |
千倉温泉 チクラ |
泉質 | ナトリウム塩化物泉 | メモ | 歴史ある漁港で海水浴や釣りで人気の千倉に湧く温泉で、市街に湧く千倉温泉と瀬戸浜海岸に湧く千倉海岸温泉にわかれる。周辺には房総フラワ−ラインや野島崎灯台などがある。 |
泉温 | 20 | ||
効能 | 神経痛、リュウマチ、婦人病など | ||
所在地 | 千葉県安房郡千倉町 | ||
HP | 周辺の 観光 |
房総フラワ−ライン、野島崎灯台 | |
鉄道 | JR外房線千倉駅から徒歩またはまたはタクシ− | ||
マイカ− | 館山自動車道木更津北ICから国道410号経由で約65km | 情報 |
成田温泉 ナリタ |
泉質 | ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉 | メモ | 年間1300万人の参拝客で賑わう成田山。その成田市郊外の田園地帯の中にある房総風土記の丘に隣接する温泉施設。静けさとのどかさが残り、冬の晴れた時には富士山も見える。 |
泉温 | |||
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩 | ||
所在地 | 千葉県成田市 | ||
HP | 周辺の 観光 |
成田山 | |
鉄道 | JR成田線下総松崎駅から徒歩約20分 | ||
マイカ− | 東関東自動車道成田ICから国道295号、経由で約8km | 情報 |
野田花井温泉 ノダハナイ |
泉質 | ナトリウム塩化物強塩泉 | メモ | 醤油の町として有名な野田市にある温泉施設で、温泉以外にプールなども備え、リゾート感覚の施設となっている。周辺には桜の名所の清水公園やゴルフ場などがある。 |
泉温 | |||
効能 | 神経痛.皮膚病など | ||
所在地 | 千葉県野田市花井 | ||
HP | 周辺の 観光 |
清水公園 | |
鉄道 | 東武鉄道野田線野田市駅から徒歩約15分 | ||
マイカ− | 常磐自動車道柏ICから国道16号経由で約6km | 情報 |
柏天然温泉 カシワテンネン |
泉質 | ナトリウム塩化物強塩泉 | メモ | 東京のベットタウン、サッカ−の柏レイソルのホ−ムタウンである柏に湧く温泉。やや距離は離れているが各々の源泉を持つ温泉施設がある。 |
泉温 | 42 | ||
効能 | 神経痛.皮膚病など | ||
所在地 | 千葉県柏市 | ||
HP | 周辺の 観光 |
||
鉄道 | JR常磐線柏駅など | ||
マイカ− | 常磐自動車道柏ICから国道16号経由 | 情報 |